Category: ボビー・ブラウン
ボビー・ブラウンの爆笑トーク

2008年1月1日。
アメリカの人気トーク番組 「 Jimmy Kimmel Live 」 にボビー・ブラウンが登場しました。
現在レコーディング中だというニューアルバムの内容や、ボビーが出演している話題のリアリティ番組 「 Gone Country 」 について、New Edition になる前の不良時代のボビーの思い出話など、ジョークを交えて大いに語ってくれています。 以下その抜粋です。
-------------------------------------------------------------
今君はカントリーミュージックの番組に出てるんでしょ?
なんで出演しようと思ったの??
-------------------------------------------------------------
ふっ、俺はカントリーミュージックが大好きだからさ・・・
っていうのは嘘で、本当はギャラが良かったから (笑)
でも番組は最高に面白いから絶対に見ろよ。
-------------------------------------------------------------
カントリーミュージックを歌う時は 誰かの曲をカバーしてるの?
-------------------------------------------------------------
自分で作ったオリジナル曲を歌ってるよ。
曲を書くのには苦労しないんだ。
俺には歌の題材にする悲しい出来事がたくさんあったからな。
逮捕された時のこととかさ(笑)
-------------------------------------------------------------
君のオリジナル曲のタイトルを教えてよ
-------------------------------------------------------------
「君が去った後で」
今の俺にピッタリのタイトルだろ?(笑)

-------------------------------------------------------------
君が New Edition のメンバーになったのはいつ?
-------------------------------------------------------------
13歳のときだ。
-------------------------------------------------------------
その時ご両親は、君が歌手になることを応援してくれた?
-------------------------------------------------------------
俺がこのまま不良の道に進むよりは、歌手になったほうがマシだって思ってたみたい。
-------------------------------------------------------------
そんなに悪いことばかりしてたの?
-------------------------------------------------------------
まあな。 カーステレオを盗だりして小遣いを稼いでたよ。
-------------------------------------------------------------
ワイヤーをつなげて車をスタートさせたりできる?
-------------------------------------------------------------
できるよ。
-------------------------------------------------------------
すごい! やりかたを教えてよ。
-------------------------------------------------------------
いいよ。 今度お前の車盗んどくよ(笑)
-------------------------------------------------------------
でも13歳だったら車の免許もないし、どうやって車を盗んでたの?
-------------------------------------------------------------
車の免許なんか今でも持ってないよ(笑)
本当のことを言うと、最近カルフォルニアに引っ越してきたばかりでまだ手続きをしていないんだ。
だから今は馬に乗ってる(笑)
-------------------------------------------------------------
近いうちにナッシュベルに行く予定だって聞いたけど、何しに行くの?
-------------------------------------------------------------
アルバムのレコーディングをする予定なんだ。
次の俺のアルバムはカントリーR&Bになる。
意外にもカントリーミュージックとR&Bには多くの共通点があるんだ。
両方ともブルースから派生した音楽だしね。
だからその原点に戻るような作品にしたいと思っている。
Bobby Brown - Jimmy Kimmel Live
次回作は 「 カントリーR&B 」ですか!Σ(・ω・ノ)ノ 一体どんな作品になるのか全然見当がつきませんが、そういった意味でもすごい楽しみです。 早く聞いてみたいですね。 しかしボビーってオモシロイんですね。 これまでは怖いイメージしかなかったんですが、こんなにお茶目な人だったとは知りませんでした (*´∇`*)





◎ 今日の独り言 ◎
ボビーの言うとおり番組はマジで面白いです (´∇`)
スポンサーサイト
Category: ボビー・ブラウン
ボビーブラウンがカントリー歌手に転向?

あのボビー・ブラウンが、カントリー歌手としてデビューするかもしれません!
事の発端はアメリカのケーブルテレビ局CMTで放送されている新番組「 Gone Country 」。 カントリー界の重鎮ジョン・リッチがホストを務めるこの番組は、なんとも個性的。 別ジャンルのシンガー達7人が集結し、カントリーミュージックの聖地テネシー州ナッシュベルにあるログハウスで2週間の共同生活をおくります。 一流のカントリーシンガーになるための課題に毎回挑戦し、最終的に最も優秀な成績を収めた者が、ジョン・リッチ プロデュースのシングルで、カントリー歌手としてデビューする予定です。

CMT.com - Gone Country Official Site
その参加者の1人がボビー・ブラウンだったというわけ。
気になる他の参加者達ですが、ラテン界の貴公子 Julio Iglesias Jr、アメリカン・アイドルのSeason3で準優勝した Diana DeGarmo、ロックバンド Twisted Sister のリードボーカル Dee Snider などが名を連ねています。 そしてなんと! Dru Hill のシスコが参加しています! これは意外な出演ですねぇ。 噂されていたニューアルバム 「 Last Dragon 」 の方はどうなったんでしょうか?? ( ̄◇ ̄;)








番組の予告編はこちらで視聴可能です。
CMTの正式名称は「カントリー・ミュージック・テレビジョン」。 以前この局では芸能人達がロデオに挑戦するという「 Celebrity Bull Riding Challenge 」という、これまた奇妙な番組が去年放送されていました。 カントリーって結構保守的なイメージがあったのですが、奇抜でオモシロそうな番組をたくさん作る放送局なんですね。 実はCMTはMTVやVH1と同系列の会社が運営しているようです。 そういった意味でも番組の完成度はかなり高いのではないかと 期待できます♪
とにかくボビー・ブラウンが歌うカントリー曲、是非聞いてみたいです。
優勝目指して頑張るんだボビー!(´∇`)ノ





◎ 今日の独り言 ◎
私はカントリーミュージックあまり知らないのですが
リアン・ライムスの「How Do I Live」がすごい好きです
Category: ボビー・ブラウン
元New Editionのあの人は今

New Edition のメンバー、マイケル・ビブンス。
同じグループのボビーやラルフ達に比べると いまいち影の薄い彼ですが、最近はスポーツ番組でレポーターをしているそうです。 この仕事を始めた経緯などについて語っているインタビューを見つけました。 以下その抜粋です。
All Hip Hop.com - Michael Bivins New Addition
-------------------------------------------------------------
この仕事を始めたきっかけは?
-------------------------------------------------------------
テレビ局で働いている知人に薦められてね。 元々僕はバスケットボールが大好きだし、何か新しいことをするのも自分にとっていい経験になると思ったんだ。
-------------------------------------------------------------
あなたが出演している番組について教えて下さい
-------------------------------------------------------------
ケーブルテレビ局TNTで毎週水曜日に放送されている「 Overtime 」というスポーツ番組にインタビュアーとして出演しているんだ。 選手たちの生活に密着し様々なインタビューを通して、バスケのことだけではなく、彼らのプライベートな部分も視聴者に伝えられるような内容だ。 とにかく移動が多くて、色々な所でロケしているから大変だよ(笑)
-------------------------------------------------------------
インタビュアーとしてのお仕事はどうですか?
-------------------------------------------------------------
これまではインタビューされる側だったから、インタビューする側になるのはちょっと変な気分だね(笑) でも選手と話す時は、インタビューをするというより会話するように心がけているんだ。 そして見ている人たちが僕達の会話から何か新しい情報を得られるようにしたいね。
-------------------------------------------------------------
歌手になる前はNBA選手になるのが夢だったそうですね。
あなたは身長165cmと かなり小柄の方ですが、バスケする時は苦労しましたか?
-------------------------------------------------------------
いつも僕はチームの中で一番の小柄だったから、逆にその背の低さを活かすようなプレイを心がけていたよ。 ドリブルやパスは大の得意だったし、パスカットもお手の物だったよ。
-------------------------------------------------------------
New Editionの他のメンバーもバスケ上手いですか?
-------------------------------------------------------------
うーん、まあまあかな。 でも彼らは忙しいからあまりバスケはしないと思うよ。
僕達は皆、それぞれ違うことで忙しいからね。

マイケルはレポーター、ロニーは不動産業ですか。
皆さん、かなり違う分野にも手を伸ばしているんですね。
それにしてもマイケルが身長165cmだとは知りませんでした。
あまり小柄に見えないのは、他のメンバーもそんなに背が高くないんですかね?
ということでざっと調べてみました。
ジョニー | 183cm |
ロニー | 183cm |
ボビー | 178cm |
ラルフ | 173cm |
リッキー | 165cm |
ラルフも思ったよりそんなに背高くないんですね。
痩せているから高く見えるのかも (*´∇`*)





◎ 今日の独り言 ◎
マイケル・ビブンスはモデル事務所の運営もしているそうです
但し Biv10 Records が今どうなってるのかは謎です・・・ ( ̄∇ ̄|||)
Category: ボビー・ブラウン
Bobby Brown がトーク番組に出演

CBSの人気テレビ番組「Tyra Banks Show」。
元スーパーモデルのタイラ・バンクス(Tyra Banks)が司会を務めるこのトークショーに、あのボビー・ブラウンが登場しました! 彼が出演したのは2006年6月10日。 デビュー前のエピソードや、ブリトニー・スピアーズについてなど、ここでしか聞けない興味深い話が満載です!
Tyra Banks's Show - Bobby Brown
タイラ | 「 初めてステージに上がったのは、あなたがまだ3歳の時? 」 |
Bobby | 「 そうだよ。 お袋と一緒にジェームス・ブラウンのコンサートに行ったんだ。 パフォーマンスの途中でジェームスが会場にいる子供達をステージに呼んだんだ。 そこでうちのお袋が俺をステージに上げたってわけ。 ジェームスと一緒に踊る俺を見て会場はすげえ盛り上がったよ。 あの時に初めてスポットライトを浴びる快感を知ったね。 」 |
タイラ | 「 ニューエディションに参加したのは14歳の時? 」 |
Bobby | 「 参加と言うよりも俺がグループを結成したんだ。」 |
タイラ | 「 そうなの? 」 |
ボビー | 「 元々は俺とマイケル・ビブンスの2人で結成したんだよ。 」 |
タイラ | 「 私 当時のロニーの髪型が大好きだったのよ。 」 |
Bobby | 「 マジで? あんなダサい髪型、ロニーも嫌いだったと思うよ(笑) 」 |
タイラ | 「 私あの頃にニューエディションのPVのオーディションを受けたことあるのよ 」 |
Bobby | 「 本当? 」 |
タイラ | 「 私がまだ15歳の頃。 でも結局落ちちゃったの。 」 |
Bobby | 「 それは知らなかったな。 」 |
タイラ | 「 ところで2004年にブリトニー・スピアーズがあなたの曲をカバーした事についてどう思ってる? 」 |
Bobby | 「 ・・・PVは好きだよ 」 |
タイラ | 「 彼女の歌は? 」 |
Bobby | 「 うーん・・・ 実はあの曲のカバーは俺自身がやりたかったんだ。 俺が俺自身のヒット曲をリメイクするって言う形でね。 そう思っていた矢先、彼女のほうからカバーしたいっていう話が来て、俺の計画はおじゃんになっちゃったってわけ。 でも彼女からすごい額のお金が支払われたから、まぁ良いけどね(笑) 」 |
タイラ | 「 娘さんの反応とかはどうだった? 」 |
Bobby | 「 "なんでパパがブリトニーの曲歌ってるの?”って言ってきた(笑) ブリトニーが俺の昔の曲を歌ってるんだよって教えたけど。 昔の俺のビデオとか見せてそれを証明したよ(笑) 」 |

ボビーの大ヒット曲「 Every Little By Step 」のPVのオーディションに、若かりし頃のタイラ・バンクスが受けていたというのがすごいトリビアですね! 確かにあのPVには美人女性が3人出演していました。 もしタイラがオーディションに受かっていたら あの3人のうちの1人になっていたでしょうね。
そして番組の最後にはボビー・ブラウンのミニライブ! 「 Every Little By Step 」から始まり「 Rock Wit'cha 」、「 My Perogative 」という往年のヒット曲をメドレーで熱唱。 ジャケットも脱ぎ捨てて会場にいる女性たちを盛り上げます。 なぜかタイラもバックアップシンガーとして参加しています(笑)
Bobby Brown - Every Little By Step
昨年はホイットニーとの離婚と言う残念なニュースがありました。
シンガーとしてもボビーは1997年の 「 Forever 」 以来アルバムを出していませんが、今年こそ彼のアーティストとしての復活に期待したいです (*´∇`*)





◎ 今日の独り言 ◎
ボビーのリアリティ番組「 Being Bobby Brown 」 のDVD化を切に願います (*´∇`*)
Category: ボビー・ブラウン
ロニー・デヴォーのサイドビジネス

爬虫類系のお顔立ちが印象的な New Edition の ロニー・デヴォー
そんな彼が新たなビジネスに着手しました。 それは不動産業です。
Real Estate 101 with Ronnie DeVoe & Mary Gill
R&B Star Devoe Branches Out Into Housing
2001年にアトランタにマイホームを購入したデヴォーは、それをきっかけに不動産業に興味を持ち、2002年に不動産のライセンスを取得。 自らの会社 Devoe Broker Associates を起業。 業界の大手 RE/MAX と提携し、全国規模でビジネスを展開。 その業績はアトランタでもトップクラスに数えられています。 また、マイホームの購入を考えている人達を対象に、家を購入するためのプロセスを分かりやすく説明するセミナーや、学生達に上手な資産運用についての講義を定期的に開催しているそうです。

このビジネスに参入した動機についてロニーはこう語っています。
「60歳になってもステージで踊り続けるわけにはいかないからね
その点、いくら年を取ってもこの仕事は続けられるから安心だよ 」
会社の名刺やポスターには 「 New Edition のロニー・デヴォー 」 としっかり印刷し、有名人であることのメリットを会社の宣伝に活かしているそうです。 しかし利用者のなかには、ロニーだと知らずに訪れる人もいるそうで、彼の顔を見て仰天する人も少なくないとか(笑)

スター揃いの New Edition のメンバーの中では いまいち影の薄かったロニーですが
このビジネスで成功し、一躍長者番付の仲間入りって展開もあったりして。
個人的にはいつまでたっても New Edition の踊る姿は見ていたいですが。
ともあれ新しい土俵でも頑張って欲しいです (*´∇`*)





(*´∇`*) クリックして頂けると嬉しいです (*´∇`*)
Category: ボビー・ブラウン
やってみよう Bobby Brown クイズ

BETのサイトに 「 Bobby Brown Quiz 」 なるものがありました。
全部で12問にあります。 あなたは何問とけるかな?
1 ボビー・ブラウンはホイットニー以外で何人の女性との間に子供がいる?
a. 2人
b. 3人
c. 4人
2 ボビー・ブラウンがNew Editionを脱退したのは何年?
a. 1988年
b. 1984年
c. 1986年
3 ボビー・ブラウンは何歳? (※2006年10月現在)
a. 33歳
b. 37歳
c. 36歳
4 ボビー・ブラウンのソロデビューアルバムのタイトルは?
a. Don’t Be Cruel
b. My Prerogative
c. King of Stage
5 ボビー・ブラウンの最大のヒット曲はどれ?
a. Don’t Be Cruel
b. My Prerogative
c. Roni
6 ボビー・ブラウンの逮捕のうち、一番大きく報道されたのはどれ?
a. 卑猥なステージパフォーマンス
b. 飲酒運転
c. マリファナ所持
7 ボビー・ブラウンがNew Edition脱退後に逮捕された回数は?
a. 10回
b. 多すぎて数えられない
c. 6回
8 ボビー・ブラウンが「Don't Be Cruel」のアルバムで着ていたスーツの色は?
a. 青
b. 白
c. ベージュ
9 ボビー・ブラウンはジョージア州のどこに住んでいる?
a. アトランタ
b. ニューブランズウィック
c. アルファレット
10 ボビー・ブラウンのミドルネームは?
a. Baresford
b. William
c. Kristopher
11 ボビー・ブラウンがNew Edtion結成前からツルんでいたのは誰?
a. マイケル・ビヴンス と リッキー・ベル
b. リッキー・ベル と ラルフ・トレスヴァント
c. マイケル・ビヴンス
12 ボビー・ブラウン と ホイットニー の出会いは?
a. 共通の友人からの紹介
b. アトランタのパーティ会場
c. ソウル・トレイン・アワードの会場

正解は以下のとおりです。
1問 | b. 3人 |
2問 | c. 1986年 |
3問 | b. 37歳 |
4問 | c. King Of Stage |
5問 | b. My Prerogative |
6問 | a. 卑猥なステージパフォーマンス |
7問 | b. 多すぎて数えられない |
8問 | c. ベージュ色 |
9問 | c. アルファレッタ |
10問 | a. Baresford |
11問 | a. マイケル・ビヴンスとリッキーベル |
12問 | c. ソウル・トレイン・アワードの会場 |
恥ずかしながら、私は3問しか正解できませんでした。
逮捕回数が数えられないほど多いってのが、すごいですね。
そしてボビー・ブラウン の ミドルネーム が Baresford だとは!
うーん、まだまだ知らないことがたくさんあるなぁ ( ´ー`)





(*´∇`*) クリックして頂けると嬉しいです (*´∇`*)
Category: ボビー・ブラウン
New Edition がトーク番組に出演

「 Jimmy Kimmel Live 」という番組をご存知でしょうか?
アメリカのABC放送で2003年から放送されている人気トークショーです。
コメディアンのジミー・キメル氏がホストが務め、毎回複数の芸能人を招いて
机越しにオモシロトークを繰り広げるという構成。
かつてこの番組に、あの New Edition も出演したことがあります。 登場したのは2004年6月。 Bad Boy Record からのアルバム「 One Love 」をリリースする前で、おそらくプロモーションをかねての出演だったと思われますが、その時のトークがなかなか興味深い内容だったので、ここで抜粋してご紹介します。
Jimmy Kimmel Live - New Edition
ジミー | 「今回の再結成には なんでボビーが参加していないの? ホイットニーが反対したとか? ホイットニーは君達にとってオノ・ヨーコみたいな存在なのかい?」 |
ジョニー | 「ちがうよ(笑) ボビーは自分のリアリティ番組で忙しいからさ」 |
ジミー | 「皆はニューエディションとして いつ頃から活動しているの?」 |
リッキー | 「11歳~12歳のころからだよ」 |
ラルフ | 「元々マイケルがグループを結成したんだ。」 |
マイケル | 「そうそう。僕が9歳の頃に今の前身となるグループを結成したんだ。」 |
ラルフ | 「僕は途中からグループに参加したんだ。 11歳の時かな。 それまでは全然売れなかったから、僕が必要だったのさ(笑)」 |
ロニー | 「僕も同じ頃に加入したんだ。 そしてグループに奇跡を起こしたってわけ(笑)」 |

ジミー | 「君達は幼い頃からずっと有名人だったわけだけど、 学校に通ったり日常生活は大変じゃなかった?」 |
リッキー | 「僕達はデビューしてからも、3rdアルバムが出るくらいまで ずっとプロジェクト(=低所得者向けの公営団地)に住んでいたんだよ。」 |
ジミー | 「えっ、そうなの?」 |
リッキー | 「本当だよ。ツアーが終わるとツアーバスでプロジェクトのど真ん中まで行って 僕らを降ろすんだ。 それから普通に学校に行ったりしてたな。」 |
ジミー | 「もしかして今もプロジェクトに住んでるとか?」 |
リッキー | 「さすがに今はもう住んでないよ(笑)」 |

ジミー | 「ニューエディションで一番最初に童貞を喪失したのは誰?」 |
ラルフ | 「・・・・・」 |
ジョニー | 「・・・・・」 |
ロニー | 「・・・・・」 |
マイケル | 「・・・・・」 |
リッキー | 「たぶんボビーだよ(爆笑)」 |
ジミー | 「そうだと思った(爆笑)」 |

ジミー氏の毒舌トーク、なかなか面白いですね。
実はこの番組に日本の芸能人もかつて出演したことがあるんですよ。
その時の模様はこちら
最後にジミー氏も裸になっていますね(笑)
ジミー氏は彼らを紹介する際に、こうコメントしています
「 かつてエド・サリバン氏が自身の番組で、ビートルズを初めて世間に紹介した時の気分です 」
なんでもジミー氏の弟がインターネットでたまたまハッパ隊の映像を発見し
えらく気に入ったその弟が、ジミー氏にゴリ押しで推薦したとか。
向こうでのウケもかなり良かったみたいですよ。
全米デビューとかないんでしょうか? (*´∇`*)





(*´∇`*) ヤッタ♪ヤッタ♪ヤッタ♪ クリックしてねー♪ (*´∇`*)
Category: ボビー・ブラウン
ロニー・デヴォーの結婚相手とは?

New Edition のロニー・デヴォー(Ronnie Devoe)が2006年3月に結婚したそうです。
上の写真左側の女性がロニーの奥様です。
実は奥様も有名人なんですが、誰だかわかりますか?
なんと Blaque のシャマーリ・フィーアーズ(Shamari Fears)です!

上のジェケットで真ん中に写っているのがシャマーリ嬢です。 一見何の接点もなさそうなシャマーリとロニーの関係ですが調べてみると二人は過去に共演していました。 Bell Biv Devoeが2001年にリリースしたアルバム「BBD」からの1stシングル「 Da Hot S*** 」に、シャマーリがボーカルで参加していました。 おそらく ここでの共演が2人のなれそめなのではないかと思われます。
BBD - Da Hot S***
この曲を収録したアルバムは、ロックワイルダーや Heavy D、スティーヴJ などを製作陣営に迎えたなかなかの豪華作品であったのにも関わらず、アルバムチャート最高位62位と セールス的に全く振るわず失敗作として認識されていますが、生涯のパートナーに出会うことの出来たロニーにとっては、大切な作品になったわけですね。

ロニーは現在 37歳。 シャマーリは 25歳。
12歳という年の差を乗り越えてのゴールインです。
2人の未来に幸あれ! (*´∇`*)





(*´∇`*) 人気blogランキングの応援クリックをお願いします (*´∇`*)
Category: ボビー・ブラウン
ボビー・ブラウンにブーイングが飛び交った夜

先日 Essence Music Festival が開催されました。
このイベントは黒人女性向け雑誌「エッセンス」が主催する音楽祭で
1995年の発足から毎年ニューオリンズで行われてきました。

しかし今年はハリケーン・カトリーナの影響により
これまで使用していたスタジアムが崩壊。
そのような理由から今年はテキサスに場所を移して行われました。
日程は7月1日~7月3日の3日間。
New Editionが出場したのは第2日目。
この日はジェイミー・フォックスやクリス・ブラウン、ジャヒームらもパフォーマンスしました。

New Edition はボビー・ブラウンを迎えた6人でのパフォーマンス。

当日披露した曲目は、
往年のヒット曲「Mr.Telephone」をはじめとしたグループのヒットメドレーから
ボビーのソロ曲「Don't Be Crule」や「My Progative」という流れ。
ファンには によだれモノの内容ですが、
ボビーにとって この日は苦い一日になったようです。

ContactMusic.com が伝えた所によると、
ボビーはパフォーマンス中に上半身裸になり、ステージ上で卑猥な踊りを披露。
終いにはホイットニー・ヒューストンとの性生活について話し始めたとかで
そんなボビーに対して観客からは帰れコールが飛んだそうです (+Д+)
うううむ・・・帰れコールは言わないであげてください~
クレイジーなところも含めてボビーなのですから・・・ (・ε ・ )





応援クリックお願いします
Category: ボビー・ブラウン
必見! New Edition メドレー (動画)
明けましておめでとうございまーす (´∇`)ノ
皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、この時期にテレビをつければ どれも特番ばかりですが
去年アメリカでこんな特番が放送されたのをご存知でしょうか?
2005年10月26日。BET Award が開催されました。
開局25周年を祝うこの記念すべき式典に New Edition が登場し
12分にも及ぶスペシャルメドレーをパフォーマンスしました。

当日 彼らが披露した曲は以下のとおりです。
(1) | If Isn’t It Love |
(2) | Can You Stand The Rain |
(3) | Candy Girl |
(4) | Cool It Now |
(5) | Mr. Telephone Man |
(6) | My Prerogative |
登場したメンバーはラルフ、ジョニー、マイケル、ロニー、リッキーの5人。
ボビーの姿はそこにはありませんでした。

ちょっと息上がり気味のラルフのボーカルによる「If Isn’t Love」。
相変わらずの重低音ボイスで攻めるジョニーの「Can You Stand Rain」。
会場のボルーテジはどんどんあがってきます。
そして懐かしの「Cool It Now」では、ラルフがラップまで披露しちゃいます。
誰もが知っている曲だもんで、観客も一緒に口ずさみながら大盛り上がり。

そして5曲目の「Mr. Telephoneman」のイントロが流れ始めると、ロニーがこう叫びます。
「さあ皆さん!ボビー・ブラウンに盛大な拍手を!」
そしてボビー・ブラウンが登場!
サングラスをサッとはずしてサビ部分を歌い始めます。
かっちょいい~ (´∇`)ノ

続いてボビーのソロ曲「My Prerogative」が流れ始めます。
New Edition はここで いったん退却。
ステージはボビーの独壇場に。
ボビーは観客に向かって 「When I say Bobby! You say Brown!」 と会場を煽り
当時とは違うダミ声チックな歌唱法で熱唱します。

そして曲の間奏に入ると再びラルフとロニーが登場。
ボビーと3人で一列になって踊りまくります。

うひょー∑(゜∀゜) たまりませんな~!
会場にいるアリシア・キーズ、ネリー、パフダディも大騒ぎです。
そして最後にボビーが「New Edition For Life, Baby!」と叫び、
大盛況のまま締めくくります。

その白熱のライブの模様がこちら!