Category: R&B全般
大晦日だよ! アカペラ歌合戦!





年末恒例企画 「 アカペラ歌合戦 」 を開催します!
選び抜いたスゴ腕のR&Bシンガー達を5組ノミネートしました。 候補者達の熱唱アカペラをご堪能頂き、一番上手いと思ったアーティスト名をコメント欄にご記入ください。 投票数が一番多かったアーティストについて、2008年最初のエントリで特集したいと思います。 どのビデオも30秒程度の長さなのでサクサク見れると思います。
(1) Legaci - Love U 4 Life
Jodeci のヒット曲を、見事なまでに歌いこなしている彼らは、サンフランシスコを拠点に活動する4人組。 驚くことなかれ、彼らは皆アジア系アメリカ人なのだ。 エイジアンらしからぬ強力なボーカルを有する彼らは、アジア系コミュニティ内だけでなく今後はクロスオーバーな活躍も期待される、今最もホットなR&Bグループだ。
(2) Katinas - One More Time
サモア出身の5人兄弟。
兄弟ならではの息の合った重厚なコーラスは何度聞いても耳に心地良い。
クリスチャン・コンテンポラリー界では既に15年以上のキャリアを誇る重鎮。
清涼感溢れる爽やかな作風は彼らがもっとも得意としているまさに「お家芸」だ。
(3) NSYNC - More Than A Feeling
今や白人R&Bシンガーとしての地位を確固たるものにしたジャスティン・ティンバーレイク。 かつて彼はアイドルグループ、インシンクの一員でした。 これはインシンクがTV番組に出演した時の映像。 ロックグループ Boston のヒット曲を大胆にアレンジしている。
(4) Boyz II Men - Yesterday
1994年にリリースされた彼らのアルバム「 II 」に収録されているビートルズのカバー。 当時はネクタイにブレザーというのが彼らのトレードマークでした。 メンバーのマイケルが脱退後は めっきり失速した感のある彼らだが、90年代のボーカルグループの火付け役だった彼らだけに、今後の巻き返しに期待したい。
(5) Next Phaze - When I Dream About You
今年惜しまれながらも解散してしまったR&Bグループ。 メンバーは皆フィリピン系アメリカ人。 教会の聖歌隊で鍛えたという彼らのボーカルは、時に荒削りながらも、その独特なR&Bアプローチはとても新鮮でした。 グループ解散後、一部のメンバーはシンガーとして現在も活動中です。 (ちなみにこの曲、誰の歌なのかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください~)
いかがでしたか? 中には名前がまだあまり知れ渡っていないアーティスト達もいますが、その実力は確か。 改めてアメリカの層の厚さを感じました。 しかしここ最近はアカペラで人を魅了できるような実力派シンガーがあまり出てこないので、個人的にちょっと寂しいです。 単に「披露しない」だけなのか、「披露できない」のか が気になるところですが・・・
ちなみに昨年行われたアカペラ歌合戦では
Ju-Taun と Backstreet Boys が同時優勝を果たしています。
果たして今年は誰が優勝するでしょうか?
どなたもお気軽に書き込みしてください (´∇`)ノ
さて、2008年も もう目の前ですね。
今年も多くの方々に支えられて、無事ブログを続けることが出来ました。
本当にありがとうございました。
来年も皆さんにとって素敵な年であります様に・・・ (*´∇`*)





◎ 今日の独り言 ◎
何気に正月太りが怖いです。 ジムもずっと休みなもので・・・ (+Д+)
スポンサーサイト
Category: ヒップホップ全般
ソルジャ・ボーイが訴えられる! その相手とは・・・

YouTubeにアップした 「 Crank That 」 が爆発的に大ヒットし、一躍売れっ子ラッパーへと成り上がったソルジャー・ボーイ。 最近ではアメリカンミュージックアワードに出演し、グラミーにもノミネートされるなど、その勢いは止まりません。 ついこの間まで全くの無名だった17歳の少年がインターネットを通じて大ブレイクするという、まさに新世代のアメリカンドリームを掴みました。
しかしそんなソルジャボーイが先週訴えられたとのニュースが飛び込んできました。
しかもその訴えた相手というのが、ラップグループ Mo Thugs Family のメンバーだとか。
TMZ.com - Souljah vs. Soulja -- What's in a Name?

Mo Thugs Family は、ボーン・サグスン・ハーモニーの地元オハイオ州の友人達をかき集めて結成したヒップホップグループです。 元々はそれぞれが別々のグループで活動していた複数のミュージシャン達が1つになったという大所帯ユニット。 彼らが1997年にリリースしたデビューアルバム「 Mo Thugs Family Scriptures 」はプラチナムを記録。 その後はすっかり耳にしませんでしたが、ずっと活動していたんですねぇ。 これまでに合計4枚のアルバムをを発表し、現在はインタースコープに所属しているそうです。

で、これも初めて知ったんですが、そのメンバーにソルジャ・ボーイという同名の人物がいるんですよ。 その人物が名前を盗用されたと主張し、新鋭のソルジャ・ボーイを今回訴えたというわけです。 でも正確には両者の名前の綴りが微妙に違っています。 Mo Thugs のソルジャー・ボーイは名前に"H"が含まれています。
訴えた方 | SOULJAH BOY |
訴えられた方 | SOULJA BOY |
この手の名前に関する訴訟は有名無名に関わらず、以前からその名前を使っていた方が絶対的に有利なのが常。 だたしこの一文字の違いがどう判断されるかが今後のカギになるでしょう。 新鋭のソルジャー・ボーイからしてみたら、盗用した気は毛頭ないと思うのですが、今後もし名前が使えなくなると かなりの痛手です。

名前で訴えられたことのあるラッパーというと、2 Live Crewのルークが前例として挙げられます。 彼の本名はルーサー・キャンベルなので、ラッパー名がルークなのはいいのですが、自身が立ち上げたレコード会社に 「 ルーク・スカイウォーカー・レコード 」 と命名してしまい、映画 「 スターウォーズ 」 の監督 ジョージ・ルーカスから訴えられました。 但しその時も正確に言うと名前の綴りが微妙に違っていて、ルークのレコード会社の名前の方が"Y"が一つ多かったんです。
映画の主人公の名前 | Luke Skywalker |
ルークの会社の名前 | Luke Skyywalker |
にもかかわらず判決はジョージ・ルーカス側が勝訴。 ルークのレコード会社は 「 Luke Records 」 に改名する運びとなりました。 これ以外でもルークは卑猥な歌詞が原因で各方面から訴えられ、95年に破産宣告をうけることになります。 しかしその後彼は不死鳥のように復活を遂げるのですが、それはまた別のお話・・・ (σ`(Å)´)σ





◎ 今日の独り言 ◎
かつて千葉真一はアメリカで「ソニー千葉」と名乗っていましたが
SONY から訴えられ「サニー千葉」に改名させられましたね
Category: ニューキッズオンザブロック
ジョーダン・ナイトのフォルセットの秘密

このブログへ「 New Kids On The Block 」で検索されて来られる方がとても多くいらっしゃるので、今日は久しぶりにニューキッズネタをご紹介します。
なんとも珍しい動画を見つけました。 ニューキッズのリードシンガー、ジョーダン・ナイトの当時のインタビュー映像です。 時期的にはおそらく1991年の頃かと思われます。 ジョーダン・ナイトと言えば、なんといってもあのフォルセットが有名です。 インタビュー映像の 2分52秒 あたりでもその驚愕のハイトーンボイスが垣間見れますが、彼のフォルセットのルーツは、幼少期から教会で歌っていたという聖歌隊にあるそうです。 以下そのインタビューの抜粋です。
Jordan Knight - Interview
-------------------------------------------------------------
ニューキッズになる前は学校ではどんな生徒だった?
-------------------------------------------------------------
毎日ダンスに没頭していたね。
そのころから踊ることが大好きだったから。
学校ではすごい人気者だったよ。
-------------------------------------------------------------
ニューキッズのリードシンガーでいるのはどんな気分?
-------------------------------------------------------------
僕は普段すごい物静かな性格なんだ。 だからグループでインタビューされている時なんかは他のメンバーの方が僕よりたくさん話してる。 だけどステージでは、リードシンガーとしてパフォーマンスするのがすごい好きなんだ。 1対1で話すより、50万人の観客の前で歌う方が緊張しないんだ。 不思議だよね。
-------------------------------------------------------------
グループ結成当初と比べてボーカルに変化はあった?
-------------------------------------------------------------
飛躍的に上達したよ。
僕は最高の歌手っていうわけじゃないけど、
とても多くのことを学んだし、日々良くなっていっていることは確かだ。
-------------------------------------------------------------
君はスタイリックスのようなフォルセットが得意だけど、
その歌い方はどうやって身に付けたの?
-------------------------------------------------------------
初めてフォルセットを歌ったのは6歳の頃だね。 その頃から教会の聖歌隊でソプラノを歌っていたんだ。 声変わりして普段の声は低くなったんだけど、フォルセットは全く変わらなかったんだ。 すごいラッキーだったと思うよ。 実は普段の低い声で歌うのも結構好きなんだ。 でもフォルセットは僕のトレードマークだからね。
-------------------------------------------------------------
ソロ活動をはじめる予定は?
-------------------------------------------------------------
僕だけでなく他のメンバーもそれぞれがやりたいことがあると思う。 ただ、僕達の結束力はすごい固くて、今はグループとして一丸になってやっていこうという気持ちで一致しているんだ。 ソロ活動については確かに周りから色々言われることもあるけど、今は興味ないんだ。 もちろん いつかはやるつもりだけど、今はその時じゃない。 僕はニューキッズと一緒にここまで頑張ってきたし、彼らを置いてソロになるなんて考えられないよ。

彼のソロデビューが実現したのは1999年。 ニューキッズが結成されたのが1984年ですから、ソロになるまで15年の月日を要したわけです。 興味深いことに、そのソロデビューアルバムではジョーダンはほとんどフォルセットで歌っていません。 これは意識的にそうしたようで、当時の本人のインタビューによれば 「 ニューキッズのジョーダン・ナイトといえばフォルセットが売りだったけど、今回ソロ活動を始めるにあたって、これまでのイメージに縛られたくなかったんだ 」 とのこと。 結果的にその目論みは成功し、アルバムはゴールドに認定されました。

しかしその後メジャーから契約を打ち切られ、インディーズから数枚アルバムをリリースするも、ヒット曲にはめぐまれず低迷。 音楽的にもアコースティック路線やカバー曲に挑戦するなど試行錯誤を重ねますが、所属マネージメントの倒産に巻き込まれるなど、不運続きのようです。 近年はテレビのバライティ番組へ積極的に出演しているようですが、もう一度彼の原点である あのフォルセットを聞いてみたいなぁと思う今日この頃です ( ´ー`)





◎ 今日の独り言 ◎
元メンバーの Joey McIntyre とチャリティコンサートなどもを行っているそうです
Category: ボビー・ブラウン
元New Editionのあの人は今

New Edition のメンバー、マイケル・ビブンス。
同じグループのボビーやラルフ達に比べると いまいち影の薄い彼ですが、最近はスポーツ番組でレポーターをしているそうです。 この仕事を始めた経緯などについて語っているインタビューを見つけました。 以下その抜粋です。
All Hip Hop.com - Michael Bivins New Addition
-------------------------------------------------------------
この仕事を始めたきっかけは?
-------------------------------------------------------------
テレビ局で働いている知人に薦められてね。 元々僕はバスケットボールが大好きだし、何か新しいことをするのも自分にとっていい経験になると思ったんだ。
-------------------------------------------------------------
あなたが出演している番組について教えて下さい
-------------------------------------------------------------
ケーブルテレビ局TNTで毎週水曜日に放送されている「 Overtime 」というスポーツ番組にインタビュアーとして出演しているんだ。 選手たちの生活に密着し様々なインタビューを通して、バスケのことだけではなく、彼らのプライベートな部分も視聴者に伝えられるような内容だ。 とにかく移動が多くて、色々な所でロケしているから大変だよ(笑)
-------------------------------------------------------------
インタビュアーとしてのお仕事はどうですか?
-------------------------------------------------------------
これまではインタビューされる側だったから、インタビューする側になるのはちょっと変な気分だね(笑) でも選手と話す時は、インタビューをするというより会話するように心がけているんだ。 そして見ている人たちが僕達の会話から何か新しい情報を得られるようにしたいね。
-------------------------------------------------------------
歌手になる前はNBA選手になるのが夢だったそうですね。
あなたは身長165cmと かなり小柄の方ですが、バスケする時は苦労しましたか?
-------------------------------------------------------------
いつも僕はチームの中で一番の小柄だったから、逆にその背の低さを活かすようなプレイを心がけていたよ。 ドリブルやパスは大の得意だったし、パスカットもお手の物だったよ。
-------------------------------------------------------------
New Editionの他のメンバーもバスケ上手いですか?
-------------------------------------------------------------
うーん、まあまあかな。 でも彼らは忙しいからあまりバスケはしないと思うよ。
僕達は皆、それぞれ違うことで忙しいからね。

マイケルはレポーター、ロニーは不動産業ですか。
皆さん、かなり違う分野にも手を伸ばしているんですね。
それにしてもマイケルが身長165cmだとは知りませんでした。
あまり小柄に見えないのは、他のメンバーもそんなに背が高くないんですかね?
ということでざっと調べてみました。
ジョニー | 183cm |
ロニー | 183cm |
ボビー | 178cm |
ラルフ | 173cm |
リッキー | 165cm |
ラルフも思ったよりそんなに背高くないんですね。
痩せているから高く見えるのかも (*´∇`*)





◎ 今日の独り言 ◎
マイケル・ビブンスはモデル事務所の運営もしているそうです
但し Biv10 Records が今どうなってるのかは謎です・・・ ( ̄∇ ̄|||)
Category: B2K
オマリオンの最新映画は大不評

元B2Kのリードシンガー、オマリオン君。
彼が主演を務める最新映画「 Feel The Noise 」が現在アメリカで公開されています。
なんとこの映画でオマリオン君はラッパー役を演じています。
<あらすじ>
ニューヨークに住むロブ(オマリオン)はラッパー志望。 両親は既に離婚し、母子家庭で育ちました。 ある日ロブは敵対するギャング団のメンバーから銃撃されます。 命は助かったものの、息子の身の危険を案じた母親は、プエルトリコに住む父親の元へ息子を預けます。 そこでロブは地元で大人気の音楽「レゲトン」と出会います。 新天地でミュージシャンとしてのキャリアを築こうと彼は決心するのですが・・・
Feel The Noise - Trailer
監督はアルゼンチン出身の新鋭 アルハンドロ・チョムスキー。 この映画で彼はハリウッド進出を果たしました。 製作はあのジェニファー・ロペス。 ジェニロペは映画にもカメオ出演しているそうです。 他にもフージーズの Pras や元イマチュアのヤング・ローム(!)も出演しています。
予告編を見る限りすごくオモシロそうですが、現地での評判はすこぶる悪いようです。 早くも IMdb の「 歴代のワースト映画100選 」にランクインしています。 2004年にオマリオンが主演した 「 You Got Served 」もこのランキングに名を連ねているわけですから、出る作品が軒並み駄作扱いされているというわけです。 なんとも不憫ですな・・・(+Д+)

さらに以前お伝えしたオマリオン主演のホラー映画「 Somebody Help Me 」に関しては、当初2006年公開予定だったのにも関わらず、その出来があまりに悪いため劇場公開は見送られ、ケーブルテレビで一度放送された後、すぐさまDVD発売されました。 いわゆる日本で言うVシネ的扱いになったわけです。

元々オマリオンはB2Kに加入する前は、マクドナルドやケロッグのCMに出演するお子ちゃまアクターだったそうです。 しかし今後の彼の俳優としての道のりは厳いものになりそうですね・・(+Д+)





◎ 今日の独り言 ◎
日本でも大ヒットした「 You Got Served 」の続編は来年公開予定だとか。
しかしB2Kからはオマリオンのみの出演になるそうです (・ε・ )