Category: 映画
アメリカンドリームを実現した男 ヴァンダム

アクションスター、ジャン・クロード・ヴァンダム。
ここ最近は完全にB級映画へシフトしてしまった感のある彼ですが、80年代後半から90年代初頭にかけて彼の人気はまさに絶頂期でした。 1991年に公開された映画 「 ライオンハート 」 のプロモーションを兼ねて当時の人気テレビ番組「 The Arsenio Hall Show 」へ出演した時の貴重な映像を発見しました。
Arsenio Hall with Jean-Claude Van Damme - 1991 - pt 1
Arsenio Hall with Jean-Claude Van Damme - 1991 - pt 2
他のハリウッド俳優に比べて、あまりメディアに出たがらないイメージの強いヴァンダムですが、その素顔は意外にも気さくでおしゃべり。下済時代の苦労話や、同業者のセガールについてなど、普段は聞くことの出来ない興味深い話で満載です。 以下その抜粋です。
-------------------------------------------------------------
出身はどこ?
-------------------------------------------------------------
ベルギーのブラッセルだ。
「 ブラッセルから来たマッスル野郎 」 と覚えてくれ。
-------------------------------------------------------------
格闘技を始めたのはいつ?
-------------------------------------------------------------
9歳の時に空手を習い始めた。
その頃 僕はガリガリだったから、強くなりたかったんだ。
空手を通して肉体的にも成長できたし、
ハリウッドで俳優になるという夢も叶えられたんだ。
-------------------------------------------------------------
アクションスターになりたかったから空手を始めたの?
-------------------------------------------------------------
映画に出ることは ずっと前から僕の夢だったんだ。
小さい頃よく父親に「 どうやったら映画に出れるの? 」って聞いたんだけど
「 変なこと言ってないで勉強しなさい 」 と言われたよ。
僕の住んでいる所は田舎だったし、アメリカは遠い国だったからね。
でも僕はハリウッドで成功したベルギー出身俳優の第一人者になれた。
そのことをとても誇りに思っているよ。
-------------------------------------------------------------
アメリカに来る前から英語は話せたの?
-------------------------------------------------------------
それが全然話せなかったんだ(笑)
僕は21歳の時に渡米したんだけど、
その時話せる英語といったら全部で4つだけ。
「はい」、「いいえ」、「元気ですか」、「車に乗せてください」
-------------------------------------------------------------
俳優として成功するまではどんな仕事をしていたの?
-------------------------------------------------------------
アメリカでの下済時代、僕はグリーンカードもなく不法滞在していたわけだから
仕事を見つけるのは苦労したね。
ピザの宅配とか、タクシーの運転手をしていたよ。
いつも空腹だったから宅配するピザをつまみ食いすることもあったな。
-------------------------------------------------------------
君のご両親は今もベルギーに住んでいるの?
-------------------------------------------------------------
今はアメリカに住んでいるよ。 僕が呼んだんだ。
俳優を目指してアメリカに渡る前、僕はベルギーでジムを経営していたんだ。
ものすごく儲かる事業だったんだけど、俳優になる夢をどうしても諦められず
全てを投げ捨てて僕はベルギーを離れたんだ。
そして長年かけてアメリカで成功し、グリーンカードを取得できた。
稼いだお金で両親に家を買い、彼らを呼び寄せたんだ。
買った家を目の前にして 「お父さん、この家は全てお父さんのものだよ」
と言えたとき、やっと親孝行できたと感じたよ。
-------------------------------------------------------------
君のアクションスタイルを教えて
-------------------------------------------------------------
僕のベースは松濤館流空手だ。
伝統的な空手の流派だよ。
そこで僕は打撃を学んだ。
その後僕はいろんな格闘技の要素を取り入れて
自分独自のスタイルを作り上げたんだ。
アクションスターにとってオリジナルのスタイルを築くということは
何よりも大切なことだと思うよ。

-------------------------------------------------------------
今までの君の出演作で一番のお気に入りは何?
-------------------------------------------------------------
これから公開される「 ライオンハート 」かな。
なかなか宣伝上手でしょ(笑)
その次に公開される 「 ダブルインパクト 」 も気に入っている。
僕はこの映画で一人二役を演じている。
ギャラも2倍もらったよ(笑)
-------------------------------------------------------------
撮影中に相手を怪我させてしまったこととかない?
-------------------------------------------------------------
ないね。 僕は21歳まで格闘技の大会によく出場していたんだけど、
実戦を退いてからは人を怪我させたことはないよ。
-------------------------------------------------------------
君はシュワルズネガーと一緒に仕事したことあるんだよね?
-------------------------------------------------------------
ああ。 「プレデター」の撮影に時に一緒だった。
彼はとても意欲的で協調性もあって、素晴らしい人だよ。
-------------------------------------------------------------
もし君とスティーブン・セガールが戦ったらどっちが勝つと思う?
-------------------------------------------------------------
対戦ルールによるよね。
ルールなしの何でもありなのか、それともルールありなのか。
ルールなしだったら、僕が勝つよ。
ルールありだったら、やっぱり僕が勝つよ(笑)
それは冗談だけど、僕とセガールはファイティングスタイルが違うんだ。
彼は素晴らしいアクションスターだし、尊敬しているよ。
-------------------------------------------------------------
君とセガールが共演しているところを見てみたいよ
-------------------------------------------------------------
もし共演するとなると、どっちが悪役を演じるのが難しいよね。
-------------------------------------------------------------
両方とも善玉で、2人で悪玉を倒すっていうのでいいんじゃない?
-------------------------------------------------------------
それいいねぇ! 「星の王子ニューヨークへ行く」の君とエディー・マーフィーみたいに(笑)
もしくは君とエディー・マーフィーが 僕とセガールに戦いを挑むっていうストーリーもいいかも。

今回のインタビューを見て驚いたことは、ヴァンダムはハリウッドで活動しているのに英語があまり話せないという点です。 インタビューの中でも質問とは違う答えが返って来たりして、司会のアーセニオが困っているシーンが見られました。 逆に言うとそれほどのハンデがあるのにも関わらず、アメリカで成功を掴んだと点がスゴイです。 夢を叶えるため全てを捨ててハリウッドに挑戦した 彼の熱意があってこそ、成し得れたことなのかもしれません ( ´ー`)





◎ 今日の独り言 ◎
ちなみにヴァンダムは身長173cmだそうです。
意外にそんな大きくないんですね (゜0゜;)
スポンサーサイト
Category: バニラ・アイス
バニラアイスが逮捕

白人ラッパーのバニラアイスが逮捕されました。
FoxNews.com - Vanilla Ice Released From Jail After Arrest on Battery Charge
事件が起きたのは2008年4月10日。
マイアミのフロリダ警察にバニアアイスの奥さんであるラウラさんから通報がありました。 警官が自宅に駆けつけたところ、ラウラさんはバニラアイスと口論になり、蹴るなどの暴行を受けたと供述。 既にバニラアイスは自宅を後にしていましたが、数ブロック離れたところでバイクに乗ったバニラアイスが発見され、その場で逮捕されました。 バニラアイスは刑務所で一夜を過ごしましたが、翌日ラウラさんが前夜の供述を訂正。 暴行は受けておらず、押されただけだと主張したことから、バニラアイスは釈放されました。

事件から数日後バニラアイスは自身のオフィシャルサイトにて 「今回報道されたような事実は一切なく、自分の家族に暴力を振るうようなことは断じてありえない 」 という声明を発表 (現在このコメントは削除されています) 今年に入ってバニラアイスは家族揃ってテレビのニュース番組の出演しており、これまでの彼のキャリアや現在の近況を語り、「 自分にとって家族は何よりも大切な存在 」 と語っています。
Vanilla Ice - TV News Interview
バニラアイスの自宅で収録されたというこのインタビューでは、サンプリングマシーンに載せてバニラアイスがラップしたり、モトクロスレースで獲得したトロフィーの数々、自宅ガレージにあるホッピング可能なローライダー、さらには 「 Cool As Ice 」時代のブレイクダンスや、ビートルズの曲をピアノの伴奏付きで披露するなど、貴重な秘蔵映像が満載です。
バニラアイスの近況ですが、最近新たなサイドビジネスに着手。
地元マイアミで高級車のレンタルカー会社をオープンしたばかりだとか。 以前は解体業者も行っていました。 音楽活動の方は、かねてから交流のあるラップデゥオ ICPとツアー中で、今月はオーストラリア、カナダ、ニューヨークでライブを行う予定です。





◎ 今日の独り言 ◎
どなたかバニラアイスが出演しているという
「マトリックス」のパロディ映画「アホリックス」をご覧になった方いらっしゃいますか?
さすがの私も怖くて手が出せないのですが・・・ ( ̄∇ ̄|||)
Category: 未分類
元デスロウ社長が一から出直し

かつて西海岸のギャングスタラップ帝国を築いたデスロウレコード。
その創始者であるシュグ・ナイトは、デスロウレコードと共に成り上がりましたが、2パック殺害後は災難続き。 スヌープをはじめとする主力選手達の相次ぐ離脱、暴行事件による服役、150億円もの負債、そして破産宣告・・・ 文字通り地位も名誉も失った彼ですが、この度新しいレーベル「 Blackball Records 」を立ち上げ、再び返り咲こうと目論んでいます。 しかもその一部始終をテレビ番組で見せてしまうという大胆な構想も発表しました。
Defsounds.com - Suge Knight Starts New Label & Reality Show
Suge Knight - Unfinished Business Trailer
番組の名前は 「 Suge Knight Unfinished Bussiness 」
予告編を見ていただければわかるとおり、とにかく暴力が絶えません。
放送開始時期、放送局はまだ明らかにされていませんが、
「 この番組はそこらのリアリティ番組とは訳が違うぜ 」とシュグは意気込んでいるとか。

晩年のデスロウは「飼い殺しレーベル」といわれるほど、所属アーティスト達のアルバムをリリースできない状態が続いていまいた。 レコーディングした音源の権利をレーベル側が押さえ、それを高値でアーティスト達に売り渡して金を稼ぐと言う詐欺まがいの行為も繰り返していたようです。 一から出直したシュグ・ナイトが、果たして今後どこまでレーベルを機能させられるのかが今後の見ものです。 しかしはやくもシュグが暴行事件を起こしたというニュースが入ってきました。
Rapbasement.com - Suge Knight gets Knocked out at Hollywood Club

事件が起きたのは2008年5月10日。
ハリウッドのナイトクラブの前で、シュグが男性と口論になり喧嘩が発展。 シュグは「俺の金を返せ!」と叫びながら、仲間達と共ににその男をヘッドロックして蹴るなどの暴行を与えました。 周囲にいた人達が仲裁に入り喧嘩を止めた際、男はシュグの顔面に右フックをお見舞い。 シュグはその場で倒れこみ、三分間ほど意識を失ったそうです。 その後、取り巻き達によってシュグは病院に運ばれました。 駆けつけた警察に事情聴取されたシュグは、殴られた男性について一切何も語らなかったそうです。
ううむ・・・ このままだとデスロウ崩壊と全く同じ道を辿りそうな気がしてなりません。
シュグ・ナイトが改心して堅気になる日は訪れるのでしょうか・・・ (+Д+)





◎ 今日の独り言 ◎
数あるデスロウ未発表音源の中でもとりわけ
R&Bシンガー・Danny Boyのデビューアルバムはリリースして欲かったです。
Category: ニューキッズオンザブロック
やっぱり本当だった!ニューキッズ再結成!

かねてから噂されていたニューキッズオンザブロックの再結成が正式にアナウンスされました!
2008年4月4日。
アメリカの長寿番組「Today Show」の生放送に5人揃って登場したニューキッズのメンバー達は、14年ぶりにグループを再結成する旨を発表。 昨年から既に新曲のレコーディングを行っており、ニューアルバムのリリース及びツアーを行う予定であることを明かしました。 当日はあいにくの雨にもかかわらず、彼らの姿を一目見ようと、公開録画場所のロッカフェラプラザにかつてのファン達が大勢かけつけ、会場は歓声とカメラのフラッシュで包まれました。
New Kids On The Block - Today Show
同じ日に彼らのオフィシャルサイト nkotb.com もリニューアルされました。 そこで彼らがメジャーのレコード会社 Universal Records 及び Interscope と契約してることも判明。 大きな後ろ盾を獲た今後の彼らの活動がますます楽しみです。
気になる今後の具体的な活動内容ですが、2008年5月13日に新曲 「 SummerTime 」がituneよりデジタルリリースされます。 こちらの曲は彼らの Official Myspace にてフルレングスの視聴が可能です。 現在分かっている範囲では、今回のアルバムの80%はメンバー達が書いた曲であり、それに加えて著名なプロデューサー陣も参加しているとのことです。 そのプロデューサーが誰なのかはまだわかっていません。

また、今後のツアーのスケジュールもMySpace上で発表されています。 一番近い日程だと、今週の5月18日に再び 「 Today Show 」に出演し、新曲をパフォーマンスする予定です。
とにもかくにも彼らのカムバックに、かつてのファン達は大喜びしていることと思います。
はやくニューアルバムが聞きたいですね。 楽しみだー! ヽ(*∀* )ノ





◎ 今日の独り言 ◎
ビデオの中でファンの1人が
「私はもう合法の年齢になったらから、ジョナサン電話ちょーだい」
と言っているシーンが面白かったです(*´∇`*)
Category: ヒップホップ全般
かつての人気女性ラッパー、YO-YOは今?

かつて西海岸No.1の女性ラッパーと呼ばれたYo-Yoを覚えているでしょうか?
グラミー賞にもノミネートされたことのある彼女ですが、現在はどうしてるのでしょうか?
これまで彼女が歩んできた軌跡も含めてそのキャリアをざっと振り返ってみましょう。
1. 女版アイス・キューブの登場
ヨーヨーは1971年ロサンゼルス生まれ。
本名のヨランダをもじってヨーヨーというあだ名がつきました。 彼女が19歳の時にアイスキューブに発掘され、キューブのアルバム「 AmeriKKKa's Most Wanted 」に参加します。 彼女のラッパーとしてのキャリアの始まりでした。 その翌年にはアイスキューブの所有するレーベルからデビューシングルとなる「 You Can't Play With My Yo-Yo 」をリリース。 アイスキューブと共演したこの曲は大ヒットを記録し、デビュー1枚目にしてビルボードの Hot Rap Single チャートで1位を獲得します。

ヨーヨーのその人気の秘訣は、もちろんアイス・キューブの全面的バックアップを受けたこともそうですが、何よりも男性顔負けの力強いアティトゥードと、女性であることを前面に出したリリックが同姓から高い支持を受けました。 また、同時期に活躍した クイーン・ラティファ や MCライト といった女性ラッパー達はみな東海岸出身であり、ヨーヨーのような女性ラッパーは当時のウェストコーストでは極めて稀な存在であり、そのようなことも彼女の人気につながったと思われます。
2. 二枚目のジンクス

その後のヨーヨーに厳しい現実が待ち受けていました。
セカンドアルバム「 Black Pearl 」では大胆な方向転換に試み、これまでの激しいリリックを封印して一貫したポジティブなリリックを展開します。 これが原因で多くのファン達が離れ、アルバムは大きな失敗作に。 その後ヨーヨーは再び元のスタンスに戻り、翌年に3rd「 You Better Ask Somebody 」で起死回生を計ります。 キューブと再び共演した 「 The Bonnie and Clyde Theme 」はスマッシュヒットしますが、アルバムはヒットせず、デビュー当時の成功には遠く及びませんでした。

レコード会社をエレクトラに移籍して1996年にリリースした4thアルバム「 Total Control 」も失敗に終わり、その後3年のブランクを挟んで彼女は再びスタジオに戻ります。 ミッシー・エリオットを大々的に招いて新境地に挑んだ意欲作 「 Ebony 」を完成させますが、前評判に手応えを感じなかったレコード会社側はこのアルバムの発売中止を決断。 陽の目を見ぬままお蔵行きとなってしまいます。 これ以降 現在に至るまで彼女のアルバムは一切リリースされていません。 ウェストコーストのおける女性ラッパーの先駆者である彼女にとって、それはなんとも寂しすぎる終焉でした。
「 あの頃は自分のオリジナリティを見失っていた時期だと思う。
東海岸のプロデューサーと組んだり色々試行錯誤したけど結局機能しなかったの。
今思い返してみれば、あの作品がああいう形でリリースされなくて逆に良かったと思っているわ。」
3. 女優として、DJとして

ラッパーとして第一線から退いた彼女は、活躍の場を銀幕へと移します。
兄貴分であるアイスキューブが出演していたフッドムービーの傑作「 Boyz N The Hood 」に小さな役で出演したことをきっかけに、彼女は着実に女優としての仕事を増やしていきます。 「 メナースIIソサエティ 」や「 天使にラブソングを2 」、「 Who's The Man 」、「 パンサー 」など、決して大きな役ではないけれども有名どころのブラックムービーにコンスタントに出演します。 さらに音楽界を引退してからは名門の演技学校「リー・ストラバーグ・インスティテュート」に入学し、本格的に2年間演技を勉強しました。 そして2008年現在に至るまでに合計20作品もの映画やドラマに出演しています。



その一方でロサンゼルスのラジオ局KDAY.にて長年ディスクジョッキーを務めます。 そこでの活躍が認められ、ここ日本でも大ヒットしたテレビゲーム 「 Grand Theft Auto: San Andreas 」にラジオのDJ役で参加しています。
近年ヨーヨーは更なる新しい活動を見せています。 自らの母校であるロサンゼルスにある高校の作詞クラスで教鞭を取ったり、MCライトと共に才能ある若者に奨学金を送るためのチャリティイベントを度々開催するなど、指導者として積極的に地域に貢献しています。
4. 次なるヨーヨーを捜して

「 音楽界を離れて改めて自分がヒップホップが好きだと言うことを痛感したわ 」
2008年。
ヨーヨーは再びヒップホップの舞台を戻ってきます。
アメリカのテレビ局VH1で今年の4月から放送されている新番組 「 Miss Rap Supreme 」は、ヨーヨーがホストを務めるヒップホップ番組です。 この番組では次世代の女性ラップスターを発掘しようという狙いのもと、全米で開催されたオーディションを勝ち抜いた10人の才能溢れる女性ラッパー達が、優勝をめざして毎回課題に挑戦していくというリアリティ番組です。

「今のヒップホップ界には女性ラッパーの数が圧倒的に少ないと思う。
この番組に出演している10人の女性ラッパー達が、その状況をきっと変えてくれるはずよ。
もちろん私にもチャンスがあればラッパーとしてもう一度挑戦したいと思っているわ。」
90年代初頭に女性ラッパーとしての道を切り開いたヨーヨーが自ら新たなる才能を見出し、女性ラッパーの復興に一役買おうと現在奮闘中です。 その新しい才能が今後どう開花するのか。 そしてヨーヨー自身のラッパーとしてのカムバックがあるのか。 今後の展開がとても楽しみです。





◎ 今日の独り言 ◎
番組のもう1人のホストは 3rd Bass のMCサーチが務めています
Category: クイズ
おや?この人はもしや・・・??

こちらのお写真。
かつての人気ミュージシャンの近影なのですが、誰だかわかりますか?
映画「 Menace II Society 」にもチョイ役で出演していました。
正解はヨーヨーでした!
ko-suke様、funkshop様、ご名答です! (ノ´▽`)ノ パチパチ





◎ 今日の独り言 ◎
髪形が当時と変わっているので、私は全く分かりませんでした ≧∇≦